講習会・研修会報告

【対話で学ぶ廃棄物処理法講習会】

令和5年2月8日(水)

長岡文明先生を佐賀にお招きし、先生の最新著書「対話で学ぶ廃棄物処理法」をベースに、近年の複雑化する廃棄物処理について、改めて学習しました。

【災害廃棄物処理に係る
  図上訓練(佐賀県主催)

令和4年12月2日(金)

佐環協からも2名がオブザーバーとして
参加しました。
訓練では、平時からの一廃事業者との連携の重要性など確認されていました。

【職長・安全衛生責任者講習会】

令和4年11月29日(火)

    11月30日(水)

当組合員を対象とした佐賀県労働基準協会主催の「職長・安全衛生責任者講習会」が11月29日(火)、30日(水)の2日間にわたり県教育会館で開催されました。31名(21事業者)が受講し、職長としての心構え、部下指導・教育などを学びました。

【『特定既存単独処理浄化槽の判定と合併転換の手法』講習会】

令和4年7月19日(火)

    13:30~16:30

(公財)日本環境整備教育センター 

     古市 昌浩様

改正浄化槽の目玉である『単独合併化』について、県・市町の担当者の方や検査機関、浄化槽保守点検・清掃事業者など総勢79名の方が、熱心に聴講しました。

投稿日: